
土曜日の夜、月曜日が雨の予報だったので、若しかしてと思い日曜日は早起きして夜明け前からチャイと散歩に出てみました・・・
朝焼けになることは予想していましたが、厚い雲がなかったので此処まで見事に朝焼けするとは思っても見ませんでした・・・
最近の暖かい朝は春霞なのか、中国からのスモッグなのかは判りませんが良く紅く霞んだ朝に成ります・・・
でも、最近はすっかり鼻炎が良くなったカミさんが、鼻炎の薬を飲むようになりましたから中国スモッグの疑い濃厚ですねぇ~・・・
折角カミさんは鼻炎が治っていたのに、中国スモッグの為かどうか又も病院通いです・・・
でも、鼻炎の薬って飲み続けると効かなくなるそうで、なるべく飲みたくないそうですが・・・
くしゃみが止まらないので仕方なく飲んでいるそうです・・・
朝日が出ると暖かいんですが、電ピを置いて居る私の部屋は北側にあるのでそれほど暖かく成りません・・・
それでもファンヒーターを15分も焚くと室温が14~5℃には成りますので、その間に洗面を済まします・・・
で、何とか先生の処へレッスンに行く前に1時間ほど練習が出来ました・・・
かと言っても先週は2日に1回位しか練習出来ませんでしたし、練習時間も30分取れれば良い方でした・・・
そんな有様ですから、先週末から練習は全く進んでいない状態なんですが、レッスンへ行ってきました・・・

「せきれい」は最初の2小節で指使いを間違ってしまい、毎度先生から指摘されます・・・
何とか音は合っているんですが、指使いが間違っているので当然のように時々ミスタッチになります・・・
1・3・5と1・2・5を左右で使い分けが出来なくて、どうも何時も1・3・5で取るようになって音だけを合わせるように鍵盤を叩いているので気を抜くとたちまちミスタッチになります・・・
其れが3箇所有りますから全く練習が進んで居ない状態ではミスタッチだらけになります・・・
まぁ~練習しろよ!って事で済む話しなんですが、年度末の忙しさは半端じゃぁ~有りませんからねぇ~・・・
忙しい年度末にこんな練習が必要な曲が当たるのも何かの縁と、半端な状態で前には進まずこの曲の練習に執着します・・・
正直飽きた感は有りますが、弾けない悔しさが先行しますねぇ~・・・
一番の練習しどころを出来ないままにするのは悔しいので、ミスタッチと指使いが間違わないようになるまではゆっくりと練習したいと思います・・・

ハノン25番は、集中練習したスタッカートが大分良くなりましたが、どうも左手のスタッカートが流れ気味になっているようです・・・
特に上行は左手3、4、5を多く使いますから、指の力がないのが原因のようですねぇ~・・・
電Pでは出来ていますから、矢張りGPの重い鍵盤だからでしょうねぇ~・・・
もっとGPの重い鍵盤に負けないよう左手5、4、3を鍛えないと駄目ですねぇ~・・・
練習有るのみです・・・

今日、久しぶりに庭を覗いて見ると馬酔木の花が咲いていました・・・
最近でこんなに花を付けたのは有りませんでした・・・
しかし、くたびれてきた我が家ですが、こういう風に撮るとまんざらでもありませんねぇ~・・・
お天気が良いので馬酔木の葉っぱの緑も冴えて花と一緒になってコントラストを造って爽やかでした・・・

レッスンの帰りに見かけたホトケノザです・・・
暖かく成って咲き始めたんですねぇ~・・・
春の日差しを一杯に受けて、やっと咲き始めたんですねぇ~・・・
今年は急に温かくなったので花が一斉に開花しそうだと思いますが、何とかスケジュールを調整して撮りに行きたいと思います・・・
でもそうなると練習の時間が少なくなりますから、ブルグの進度が落ちちゃいますねぇ~・・・
ん~難しい選択です・・・