
えぇ~沖縄へのんびり旅行していたら畑の野菜が一斉に開花しました・・・
先日まで大丈夫だったんですが、丹精込めて作った野菜がぁ~・・・・
最近急に温かくなったので花を咲かせちゃったんでしょうねぇ~・・・
まぁ~この時期に畑を見に行くのは2~3日に一回位しか行きませんので気が付くのが遅れました・・・
しかしニンジン位小さな大根なども花を咲かせていましたが、何処にそんな生命力が潜んでいたんでしょうねぇ~・・???
野菜と言っても強いものですねぇ~・・・

その野菜の花の中で大根の花に一寸変わり種が・・・
今まで大根の花は白ばかりだったんですが、こ奴は少し紫が入っています・・・
ん~何ででしょうねぇ~・・・???
先祖返りした様子もなかったし・・・
綺麗なのでカミさんが摘んで帰って生け花にしちゃいましたが・・・
結構野菜の花でも生けると綺麗なものですねぇ~・・・
で、急に温かくなって春が終わりそうなので、行く春を惜しんで写真を撮りに行って来ました・・・

一寸脚を伸ばして大きな池に行きましたが、未だ鴨が残っていました・・・
自宅付近の鴨はもうとっくに北国へ帰っていきましたが、呑気な鴨もいるもんですねぇ~・・・
夜明け前ですが、鴨たちはとっくに活動開始しているようです・・・
5時前でこれ位明るく成ってきていて日出も早くなりましたねぇ~・・・
さて今日はどんなご尊顔を拝し奉れるでしょうかねぇ~・・・
沖縄では天候不順で朝日も夕日も拝めませんでしたから、一寸は良い顔を拝ませてくれても良い様なもんですが・・・

朝日が出ましたがメイド・イン・チャイナの黄砂が邪魔をしてどんよりした日出になってしまいました・・・
景色も霞んでしまって霧が出ていないのにまるで朝霧が出た様な視界が効かない朝です・・・
朝霧なら色が付いて綺麗なんですが、黄砂では黄色にもなってくれません・・・

夜が明けて気がつきましたが、池の土手にマツバウンランが沢山咲いていました・・・
危ない!危ない!もう少しで踏んづけて仕舞うところでした・・・
暗かったので気がつきませんでしたが、結構群生しています・・・
朝日が今一でしたので、マツバウンランでも撮りますか・・・

と言ってもマツバウンランは結構細くて小さい花なのでピントに苦労します・・・
更に花が小さいので花びらが白飛びしてしまう様で、露出補正にも気を遣いlます・・・
オマケに小さな花なので背景を考えると撮るのに姿勢がきつくって腹ばいになったりしていると服が枯れ草だらけになりました・・・

でも可憐な花を見ているともう春も終わるんだなぁ~って思ってしまいました・・・
朝の光がもう高かったり、もう少し強いと背景が出てしまって面白くない写真になってしまいますが、此も3文の得でしょうか・・・???
5枚目の写真が一番早く撮りましたので、光が良い具合に回っていますが、6・7枚目は大分日が上がってからの写真です・・・
黄砂の朝と行っても太陽高度が上がれば日も強くなってコントラストがつき始めます・・・
しかし朝早くから池の土手で腹ばいになったり寝転んだりしているオッサンを見掛けたらきっと変なオッサンだと思われたでしょうねぇ~・・・〔笑
まぁ~朝の柔軟体操も終わったらお腹がすきました・・・
帰って食事してチャイと散歩しましょうかねぇ~・・・