24

この角度からの讃岐富士は頂上の右肩が下がって居て余り良い角度では有りませんが、讃岐富士が奇麗なコニーデ型に見える方には桃畑が有りませんから致し方が有りません・・・
この写真を撮った場所はまだ桃畑の下の方ですので余り桃の木が沢山有りません・・・
周りに農家や民家が有りますが、桃の花がまだ少なく家を隠せるほど咲いて居ませんから如何しようも有りません・・・
でも桃の花は咲き始めて間が無いのでまだピンク色が濃いままです・・・
咲いている花が少ないので何だか花が疎らですが、もう数日すれば満開に成ってこの疎ら感も無くなる事でしょうねぇ~・・・
満開に成れば農家の方が桃の花の受粉作業に出てきますから、風景以外を写すなら結構良いかもん知れませんねぇ~・・・
まぁ~畑の草が桃の花と良いコントラストを出していますし、春らしい色の取り合わせですから何とか画面に入れたいですねぇ~・・・
でも畑の草を画面に入れるなら上から俯瞰に成りますし、青空を入れるなら下から上向きに仰視に成りますからどちらか一方しか画面に入りませんが、こう言う構図なら何とか両方を入れる事が出来ますねぇ~・・・

でも余りにも仰視すると畑の草は入らなくなってしまいます・・・
まぁ~過ぎたるは及ばざるが如しと言う言葉をそのまま実践したみたいです・・・

桃の花には花弁が少し長い花が咲いて居るのに気が付きました・・・
他の桃の花とは品種が違うんでしょうか?それとも桃は早生とか晩生とかで花が違うんでしょうか???

普通の桃の花はこんな風に花弁がまぁ~るい形をしているんですよねぇ~・・・
↑の桃の花は若しかして花桃何でしょうかねぇ~???

3枚目の桃の花の木です・・・
普通に咲いて居る桃の花より花が少し大振りですし、枝も少し白っぽい感じです・・・
誰かに聞こうにも周りには誰も居ませんし・・・

しかしこうして桃畑で写真を撮って居ると良い香りに包まれてうっとりしてしまいます・・・
ん~桃の花粉で花粉症って有るんでしょうかねぇ~???
そんな方が桃農家だったら大変でしょうねぇ~・・・
でもまぁ~私は幸運にも花粉症では有りませんから、この香りを楽しみながら写真を撮る楽しみが味わえる訳です・・・
梅の香りもですが、桃の香りもこれだけ沢山の桃の木に囲まれて居ると幸せな感じさえしますねぇ~・・・
これが桜だとそんなに花の香りが香りませんから桃や梅は香りも楽しめて、撮影で目も楽しめますし、後で写真も楽しめますから1粒で3度美味しいと言えるでしょうねぇ~・・・
春のポカポカ陽気の一日を桃畑で上や下へと運動して良い汗をかきましたし、写真も撮れましたし結構満足な一日でした・・・
スポンサーサイト