
先週の日曜日は休日出勤でした・・・
仕事が終わって真っ直ぐ帰るのも何んか癪なので、大崎の鼻までロケハンがてら行ってみました・・・
久しぶりの大崎の鼻で、大槌・小槌の島が目の前に迫って居ます・・・
日曜日の為でしょうか?バイクを止めて景色を眺めながら休憩している人も結構居ました・・・
しかしまだ日が高くて夕日に成るにはまだ時間が有りましたから、大崎山園地まで様子見に行って見る事にしました・・・
大崎の鼻からは、目の前に小槌島が有るので、瀬戸内があまり見えません・・・
それに少し高い処からの方が見晴らしも良いし、海に夕日が写って綺麗かな???
まぁ~まだ夕日が沈む位置も夏の位置でしょうから、岩黒島大橋に掛かるはずですし・・・
南備讃瀬戸大橋に夕日が掛かるのは10月頃でしょうかねぇ~・・・???

って事で大崎山園地へやって来ました・・・
駐車場はガラガラで誰も来ていないようですねぇ~・・・
右側の建物はトイレです・・・

トイレの右側が展望台への入り口です・・・
入口の右側には大崎山園地の案内看板が有ります・・・

大崎山園地の案内看板です・・・
「P」と書いて居る所が↑の駐車場です・・・
此処から第1展望台までは歩いて5分ほどでしょうか・・・???
看板の芝生広場は、今は芝が殆ど無く成って居ます・・・

展望台への道は、こんな未舗装路です・・・
傾斜は緩いので写真機材を担いでいても、そんなに負担には成らないと思います・・・

5分ほど歩くと第1展望台に着きます・・・
展望台の手前には芝生広場の名残が有ります・・・
この展望台も作られた当初は、芝も手入れされて居て綺麗だったんですが、瀬戸大橋効果が無くなってからは訪れる人も無くなって、静かに成って居ます・・・

第1展望台からは、岩黒大橋が目の前に見えます・・・
今頃なら丁度目の前に夕日が落ちますねぇ~・・・
南備讃瀬戸大橋は乃生崎に隠れてしまって見えません・・・
秋風が吹き始める頃には、乃生埼から南備讃瀬戸大橋に夕日が落ち始めます・・・
大崎山には大崎山園地の外に大崎山展望台と言う所も有ります・・・
大崎の鼻から昇ってくると大崎園地の手前に有る大崎山展望台は、奥の茶屋が閉店してから駐車場付近まで草だらけに成って居ますし、北東方向しか展望が有りませんが、駐車場の直ぐに傍に展望台が有りますから、朝以外は余り被写体としては感心しませんが、それでも休日にはそこそこの人が来ています・・・
しかし大崎山園地は少し歩くだけなのに人が殆ど来ていません・・・
まぁ~そのお陰で静かで良い撮影場所に成って居ますが・・・