
焼肉屋さんと同じ敷地の中の隣にうどん屋さんが・・・
果たして此処は焼肉屋さん???うどん屋さん???
若しかしてうどん屋さんで焼肉が食べられるとか、焼肉屋さんでうどんが食べられるとか出来るんでしょうか???
何にしても面白いお店ですねぇ~・・・
看板に「打ちたてのうどん 揚げたての天ぷら」って書いてありますから、打ちたてのうどんと揚げたての天麩羅が売りのようですねぇ~・・・
此処で食べるなら天麩羅うどんがお勧めって事なんでしょうか???
周りに人家がありませんから、お客さんはどうしても通行車両狙いって事なんでしょうねぇ~・・・
美味しいうどんならリピーターも多いんでしょうが、此処はどうなんでしょうか???
まぁ~ゴタゴタ考えていてもしようが有りませんから、先ずは実食といきましょうか・・・

いざうどんを食べようと店内に入りメニューを確認したり、始めてのお店ですからセルフのシステムを確認していますと、急にお客さんが沢山入ってきました・・・
一体何処からこんなにお客さんが来るのか?不思議な感じがします・・・
先ずはこの注文口でうどんを注文しましょうか・・・
どうやら此処は右へ右へ移動していくセルフのようですねぇ~・・・

うどんを受け取ってカウンターに沿って右へ移動すると、湯煎機が有りますからデボに入れてうどんと丼を暖めます・・・
デボって言うのは、うどんを湯がく取っ手のついた金ザルです・・・
デボにうどんを入れて湯煎機に入れ、うどんを暖めてデボを引き上げ、デボから落ちる湯を丼で受けて丼を暖めます・・・
その後、良くうどんの湯切りをして、湯を捨てた丼に入れます・・・

湯煎機からカウンターに沿って右へ移動するとトッピングが置いて有ります・・・
大体1個80円~120円ですねぇ~・・・
トッピングを選んだら右へ移動してレジを済ませ、さらに右へ移動して出汁を掛けますが、この写真を撮り忘れました・・・(シッパイシッパイ

掛けうどん小にかき揚げです・・・
これで260円でした・・・
美味しいと嬉しいんですが・・・
かき揚げは未だ熱いくらいでしたので、揚げて間が無いんでしょうねぇ~・・・

薬味は各テーブルに置いてありました・・・
刻みねぎと卸し生姜、一味と七味、濃い口醤油と薄口醤油が置いてありました・・・
さてうどんですが、湯で置きと言う感じはなく腰が弱めですが滑らかな肌で喉越しが良いモチモチしたうどんでした・・・
出汁はどちらかと言うと関東系の濃い口醤油が強い出汁で、折角のイリコ出汁の香りと味をスポイルしている様で残念な感じがします・・・
でも来ているお客さんは、どうやらガテン系の人が多いので、あえてこう言う少し塩辛い味付けが好まれているのかも知れません・・・
かき揚げは揚げ立てに近いものでしたので香ばしくてサクサクでした・・・
少ししょっぱい出汁も掻き揚げと絡めると丁度言い具合のしょっぱさに成ります・・・
成るほど!天麩羅を載せて食べる事を前提に塩加減を少ししょっぱい気味にしているんですねぇ~・・・
ん~これで釜揚げが有ると完璧なんですが・・・
焼肉屋さんのうどん屋さんなので、焼肉うどんなんてメニューが有るのかと思って居ましたが、極普通のうどん屋さんでした・・・
でも折角焼肉屋さんがやっているうどん屋さんなので、焼肉屋さんの特徴があるうどんメニューを作って欲しいところですねぇ~・・・
只今ダイエット中ですからうどんは小にしましたが、本当なら大を食べたかった所です・・・
まぁ~揚げ物のトッピングも出来れば避けたかったんですが、良い香りに誘われてついつい取ってしまいました・・・
余り我慢すると反ってダイエットしてもリバウンドし易いと言うことなので、我慢しなくて正解だったかも・・・