
4/29折角のお休みなのでピアノの練習をほっぽらかして高知県汗見川にキシツツジを写しに・・・
朝5時の高速は風が強くて一寸運転し辛かったんですが、急ぐ旅ではないのでノンビリと80Km/hで・・・
でもガソリンが10円値上げされたのは大いに痛いなぁ~・・・
毎週出かけられなく成っちゃうなぁ~・・・(涙
6月からは高速値上げで割引亡くなっちゃうので、石鎚山や汗見川にも気安く行けなくなる・・・
夜間割引や通勤割引も5割引が3割引に値上げになるし・・・
ミンス!やることが反対だろう!!!無料化じゃぁ~無かったのか!!!ガソリン暫定税率廃止じゃぁ~無かったのか!!!
此処でぼやいていても仕方がないので、話をキシツツジに戻して・・・
今年は春先が低温だったので例年より1週間遅らせて行きましたが、まだ満開とは言い難い状況でした・・・
しかも3月が夏みたいな高温だった為か、もう終わって枯れた花、まだ蕾の花と今年の異常気象で一気に満開とはいかなかったようです・・・
でも、何とか欠点を隠して絵になるように・・・
まだ谷に日の差し込みが無いので、花が影になって仕舞いますが・・・
キシツツジは露出で色が変わり、+補正で明るいピンク、-補正でショッキングピンクになり水辺にあるので新緑の写り込みもあって何とか絵にしたい光景です・・・
何とかキシツツジをものにしたいと、もう5年ほど通っていますが満足する写真は1枚も撮れていません・・・

今年は花付きがまばらで苦労します・・・
本来なら此処はこの倍位の花がありますが、まだ蕾が多く一寸間が抜けていますねぇ~・・・

ここも花が少ない様です・・・
例年良いポイントなんですが、今年は花も咲いて良いのか悪いのか困惑しているようですねぇ~・・・
川の水量は雨が多かったので例年より相当多く、此処は例年なら足首の上位ですが、今年は膝位までありました・・・

場所によっては花に日が当たっても川には日が差し込まない所があります・・・
こういう処は花が浮き上がったように写せるんですが、画像をご覧になると花が終わった後や蕾が確認出来ると思います・・・

1枚目の画像の所に帰ってくると日差しが入って居ました・・・
新緑の写り込みもあって清々しい感じです・・・
しかし矢張り花が少ないのは決定的に痛い!!!
矢張り天候が順調で一斉に満開という状況の時に行かないと絵になる写真は撮れませんねぇ~・・・
出来れば雨天で川霧が出る状況が最高ですが・・・