晩夏の池の表情・・・
朝のお写ん歩を始めて池の周囲をめぐるコースを歩きますと日によって変わる池の表情に興味が湧きました、決して名所の景色などではなく何処にでも有る溜池なんですが、日によって変わるお天気で表情が変わる様子をカメラに収めてみようと思い歩いていますと、咲き出した宵待草?に朝日が当たって輝いて居たのが目に付きました・・・其れからは池の土手を散歩するたびに池の表情を毎日の様にカメラに収めて来ました、これらの写真は...
昔走った峠を再訪してみたい・・・落合峠編①
断捨離をして居てこの本を手にして思わず読み耽った断捨離あるあるですが、この本は当時バイクで走り回って居た頃に娘が誕生日プレゼントして呉れた本です・・・筆者の賀曽利隆氏は日本1周は勿論、世界1周も熟し、温泉巡りでの日本一周で、ギネスの認定を受けた方でも有ります・・・この本に載っていた四国の峠は全部で51ですが、この本をプレゼントされた頃はヤマハセローで既に1/2は走破済みでした・・・しかし残りは7Lの燃料...
稲刈りが始まりました・・・
昨朝もカメラを持って夜明け前からお写ん歩に出かけましたが、どうも何時もの朝と違って彼方此方からエンジンの音が響き渡って何時もの静かな朝とは違って何か賑やかな朝に成って居ます・・・さては!と思って田圃を見ますと矢張り稲刈りが始まって居ました、これ幸いと写真を撮りましたが遠い上に暗いので手振れが酷くて写真に成りません、しかし最近はコンバインの導入で稲刈りはそれほど時間が掛からないのに夜明け前からとは・...
星に願いを・・・しょの4
四国カルストの朝を写し終えてキャンプ場へ帰って来たのが5時半頃で、其れから仮眠して起きたのが午後1時頃でした都合7時間ほど寝た勘定ですが流石にお腹が空きました、姫鶴平のオートキャンプ場は炊事棟が遠い上にキャンパーで混んで居ますから天狗荘の方のキャンプ場の炊事棟でお昼にしようと思います・・・しかし朝は少し雲が有りましたが、今は全く雲が無いド晴天で寝ていて暑く感じるはずですねぇ~、こんな事なら窓を少し...
8月終わりの朝のお写ん歩・・・
お盆が過ぎても中々涼しく成って呉れませんが、流石に朝夕は25℃を切って涼しくなってきています、夜には昨年庭に放したスズムシが鳴きだしたかと思いましたが、コオロギの間違いだった様です・・・朝も随分と夜明けが遅くなりましたが、まだ薄暗い5時頃から散歩を始めると散歩の途中で朝日が顔を出して明るくなります・・・でも朝日が顔を出すと周りの花が輝きを増しますから綺麗な花を見付けると其処で日の出を待つ事も有ります...